マイルCS 予想

どうも、ピピン樋口にございます。

 

今日は、今年リニューアルオープンした京都競馬場の2023年最後のG1競走「マイルCS」の予想記事を投稿いたします。

僕も春の開催で何度か足を運ばせていただきましたが、外観もカッコよく施設も充実していてとても素晴らしい競馬場でした。

また、年明けの京都開催から遊びに行こうと思います。寒さに負けなければ。

 

本題に入ります。人気を集めているのはシュネルマイスター、セリフォスのマイルG1上位常連の2頭。続いて毎日王冠勝ち馬エルトンバローズ・京成杯勝ち馬ソウルラッシュ・富士ステークス勝ち馬ナミュール。じゅ、順当すぎやしないか??

それでは早速予想を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

◎ 1.ソウルラッシュ

本命です。本命に挙げた1番の理由は好きな馬だから…というのはありますが、それでも頭まで期待できる一頭だと考えています。

まず、この馬は1勝クラスを勝ち上がってからここまで掲示板を外したのは昨年、一昨年の安田記念のみ。安田記念と同舞台の富士ステークス(G2)では地力の高さで2着に来ていますが、切れる脚のないこの馬にとって東京1600mコースはベストとは言えません。

ただし、同じマイルG1といえど安田記念マイルCSでは求められる適性がまるで違うので、その点がこの馬にとっては好都合。

正直速い上がりを使えないと話にならない安田記念に対して、マイルCSは秋〜冬の芝が痛んだ"時計のかかる馬場"で行われます。渋った馬場でも結果を出してきたようにパワータイプの本馬が安田記念上位組に逆転できる舞台はここしかありません。

 

一番評価したいのは前走。陣営は前哨戦として富士ステークスではなく、かつて連勝街道を歩んだ中山競馬場京成杯AHを選択してきました。ここではトップハンデ59kgを背負いながらも、次走G2戦を勝利する実力馬ウイングレイテスト(57kg)をきっちり捉えて優勝しました。まさに力でねじ伏せたと言っていい勝利でした。

個人的に不安視していた今年の高速馬場マイラーズCも、大外枠を引いたにも関わらず勝ち馬と差のない競馬をしたことがこの馬の信頼につながっています。

あと、崩れた安田記念は両方とも外目の枠+比較的行き足のつかなかったレースでいいポジションが取れませんでしたが、今年のマイラーズC京成杯AHではいいスタートを切れていたので、1枠1番を手にした今回はスタートが決まれば絶好のポジションを取れそうです。昨年のマイルCSも緑帽でしたしね。

その点、極端な内枠ということで直線下がってくる先行馬を捌けるかはポイントになりますが、そこはモレイラ騎手の手腕に期待します。

もう1点、例年の同時期京都開催より時計が出ている感じなのが気がかりだったのですが、昨日雨が降ってくれたのでその影響が残ってくれれば言うことはありません。

 

実力は疑いようがない、あとは舞台がどれだけ有利に働くか…。脚質的にも差し一辺倒のシュネルと違い自在性があるので、その点も加味してチャンス大です。

 

○9.シュネルマイスター

追走力はないものの瞬発力とトップスピードの高さがえげつない馬。

今年のマイラーズCも後方から運んで勝っていますが、より差し脚が活きる形になっている今の京都の方が合いそう。大外をぶん回しても全頭差し切るイメージができてしまうのが恐ろしいところです。

 

▲16.ナミュール

シュネル、セリフォスというG1でバンバン結果を出している馬以外で注目だったのがソウルラッシュとこのナミュールだったのですが、偶然にも最内枠と大外枠に分かれてしまいました。

ただ、ソウルラッシュのポジションがごちゃつく競馬になれば外の馬が台頭しそうなので、補完的な意味合いではむしろ都合がいいです。

この舞台で活躍したハービンジャー産駒といえばペルシアンナイトが浮かびます。長くいい脚を使える点が何よりの武器だった同馬は、京都の下り坂を利用して追い込み、2017〜2019のマイルCSを1着・2着・3着と好走しています。

このナミュールも同じくハービンジャーの産駒ですが、向こうが東京コースを9回走って馬券圏内(0.0.0.9)に対してこちらは(2.1.1.2)。この結果が示すようにタイプは違うと言えますが、長くいい脚を使える点は似ていると思います。

ペルシアンナイトはブレーキを1発踏むとアウトと言っても過言ではないような加速力の悪さでしたが、ナミュールは末脚の持続力に加えて瞬発力も切れ味もそれなりに持ち合わせています(参考までに2023年東京新聞杯富士ステークスがこの馬の持ち味が出ているレースかなと思います)。それが東京コースを得意としている理由でしょう。

ただし、スローの上がり勝負に特化していて東京でしか走らない馬も多い中でも、それらとは違い本質的には持続力が持ち味の本馬にとって、京都1600mがマイナスに作用することはないと思います。

実際今回の舞台でどこまでやれるかは分かりませんが、勝手にペルシアンナイトとイメージを重ねて、大外枠を引いて外を回る分のロスよりも確実にブレーキを踏まずに競馬できる点のアドバンテージを上回らせて3番手評価としました。

 

△11.セリフォス 川田将雅

G1でバンバン結果を出しているので。昨年の末脚は異次元でしたが、前受けでも問題ないですし今回は天敵ソングラインもいないので。普通に走れれば勝ち負け、悪くても3着は堅いでしょうねということで。

 

 

買い目は1→9,11,16の三連単流しと1,9,11,16の三連複BOX。ワンチャンガミる。

現段階で例年通り収支65%くらいですけど、年末に捲ってなんとか73%くらいにしたいところ。

それでは。